2011年09月11日

静岡ダービー ジュビロ側

こんにちは、「趣味:人間観察」です。

昨日は、静岡ダービーがエコパにて行なわれ、ジュビロが2:1で勝利しましたface02(私はジュビロサポーターなので・・・・・・)

ここのブログは、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「ひのき同好会」という名の下に数名で投稿していますので、ジュビロネタは至極個人的な感情が多々入ってしまうので、出来るだけ控えたいとは思っていますが、さすがにダービーともなれば、黙っていることもできず、投稿してしまいます。(さらにこの「ひのき同好会」の会社は、以前エスパルスのスポンサーをも務めたことのある会社の為少々肩身が狭いのですが・・・・・・・・・)



さて、静岡ダービーですが、中位を争う2チームだけあって全国的な注目が低いのは仕方ない、と思いますが、静岡県内ではもう少し注目されてもいいんじゃないかと思いましたので、少し意見を書きます。

今回、長年エスパルスに貢献されていた眞田さんがお亡くなりになりました。(ご冥福をお祈り致します。)その直後の静岡ダービー。エスパルスの関係者はもちろんのこと、ジュビロの関係者にも高校の後輩の川口選手や高校、大学の後輩:名波アドバイザーなどもおり、注目される(少なくとも静岡県内では)と思っていました。

ところが、当日のTV放送は地上波・BSでは、なし。SBSラジオが放送していて、なんとか情報をタイムリーに得ることが出来ました。確かにスタジアムに足を運ぶのが一番いいこととは思いますが、事情で行けない方々のために、せめてダービーぐらいは放送があってもいいんじゃない!!と、思いました。

もちろん、現在ジュビロもエスパルスもスカパーが放映権を持っていて、なかなかその辺りが難しいのは判ります。私もそちらで視聴可能にはしていますが、もっと一般の方が、せめてダービーだけでも観てもらえるようにしてほしいなーと思います。

なんでこんな風に思ったかというと、昨日はラグビー日本代表のW杯の試合があり、こちらは地上波と有料TVのどちらも放送があったからなんですが・・・・・・・・・

私的な感想で申し訳ありません。  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 10:50Comments(2)趣味:人間観察