2013年02月17日
今年もやってきました、花粉症・・・
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
ここ一週間程の間に急速にやってきました、花粉症・・・
ここ数年は比較的落ち着いていたんですが、今年はかなりの酷さで襲われています。
もうこんなのが必需品

ティッシュ(少しは会社の宣伝を・・・)
目薬
マスク
鼻用うるおい洗浄ジェル
になってます。。。。
特にマスクは欠かせない状態に。
仕事をしていても鼻水がひどく、頭がボーっとしてくるので、今度の休みに病院に対策に行ってこようと思いました。
皆さんはどうですか?今年は酷くないですか??
ここ一週間程の間に急速にやってきました、花粉症・・・

ここ数年は比較的落ち着いていたんですが、今年はかなりの酷さで襲われています。
もうこんなのが必需品

ティッシュ(少しは会社の宣伝を・・・)
目薬
マスク
鼻用うるおい洗浄ジェル
になってます。。。。
特にマスクは欠かせない状態に。
仕事をしていても鼻水がひどく、頭がボーっとしてくるので、今度の休みに病院に対策に行ってこようと思いました。
皆さんはどうですか?今年は酷くないですか??
2013年02月11日
母チョコ・姉チョコ・・・・
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
先日、実家に寄る機会がありまして、時期が時期だけにこんなものを頂きました。

母チョコが「極撰バナナ」の入った袋で、たまたま寄った姉からの姉チョコが「こっこ」でした。
もてない息子&弟に思し召しがありました。
お気遣いありがとうございます
この姉チョコ、よく見ると、

「義理ちょ こっこ」でした。そりゃ~~~そうだ
はてさて、我が家の「妻」と「娘」からは、どんな「義理」が届きますかね~~~~~
家庭からの場合はやっぱりチョコ立不動でもらわないといけませんね。
先日、実家に寄る機会がありまして、時期が時期だけにこんなものを頂きました。
母チョコが「極撰バナナ」の入った袋で、たまたま寄った姉からの姉チョコが「こっこ」でした。
もてない息子&弟に思し召しがありました。
お気遣いありがとうございます

この姉チョコ、よく見ると、
「義理ちょ こっこ」でした。そりゃ~~~そうだ

はてさて、我が家の「妻」と「娘」からは、どんな「義理」が届きますかね~~~~~
家庭からの場合はやっぱりチョコ立不動でもらわないといけませんね。
2013年02月08日
古いストラップ
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
先日、実家の引き出しを開けましたら、こんなものが出てきました。

ちょっとピンボケしてしまってわかりづらいんですが、ストラップには、
「2006 FIFA World Cup Germany 日本国旗」
が書かれています。
ちょうど先日日本代表の国際親善試合で、今年は2014年 ブラジルW杯のことを言っていましたのと、W杯のトロフィーがくっついていたので、携帯に付ける事にしました。
ところで、2006年のW杯ってどんな感じだったっけ???と思って思い出したのがこれ。

ジダンの頭突き事件がありましたね~~~
今ではこんななっちゃってますけど。。。

私事ではありますが、この年に生まれた長女はもう小学校に行ってるんですよね~~~~
時間が経つのは早いですね。
えっと~~~ちなみに日本代表は1次予選で1分2敗で終わってます。
監督???
ジーコです。コインブラさん。
覚えてますか??
先日、実家の引き出しを開けましたら、こんなものが出てきました。

ちょっとピンボケしてしまってわかりづらいんですが、ストラップには、
「2006 FIFA World Cup Germany 日本国旗」
が書かれています。
ちょうど先日日本代表の国際親善試合で、今年は2014年 ブラジルW杯のことを言っていましたのと、W杯のトロフィーがくっついていたので、携帯に付ける事にしました。
ところで、2006年のW杯ってどんな感じだったっけ???と思って思い出したのがこれ。

ジダンの頭突き事件がありましたね~~~
今ではこんななっちゃってますけど。。。

私事ではありますが、この年に生まれた長女はもう小学校に行ってるんですよね~~~~
時間が経つのは早いですね。
えっと~~~ちなみに日本代表は1次予選で1分2敗で終わってます。
監督???
ジーコです。コインブラさん。
覚えてますか??
2013年01月31日
頭の体操
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
ちょっと古い話なんですが、昨年末の子供達のサンタさんからの贈り物は、これにしました。

これは、「KATAMINO(カタミノ)」っていうパズルみたいのなんですけど、箱のところに
「3歳~99歳まで」って書いてあるのわかります???
1ヶ月以上たった今、このおもちゃ、私とか奥様、お母さんが頭の体操としてやってます。

内容は、写真の下にあるいろんな形のブロックで指定されたマスを埋めていく遊びなんですが、上の本で指定されたブロックを
数を決めて挑戦していくものです。
指定される数が多いほど難しいので、3歳の長男で4個、7歳の長女とお母さんで5個、奥様で6個まで出来るようになったようですが、子供たちがまだまだ難しくて飽きちゃう横で、大人がむきになってやってます。
わたし・・・?
一応父親の威厳で、7個の途中(一個につき8通りあります)まで行きました。
が、・・・特別威厳は感じてないようですけど・・・・・
皆さんも良かったらやってみてはいかがでしょうか。出来なくてかたみの狭い思いをしても知りませんが・・・・
ちょっと古い話なんですが、昨年末の子供達のサンタさんからの贈り物は、これにしました。
これは、「KATAMINO(カタミノ)」っていうパズルみたいのなんですけど、箱のところに
「3歳~99歳まで」って書いてあるのわかります???
1ヶ月以上たった今、このおもちゃ、私とか奥様、お母さんが頭の体操としてやってます。
内容は、写真の下にあるいろんな形のブロックで指定されたマスを埋めていく遊びなんですが、上の本で指定されたブロックを
数を決めて挑戦していくものです。
指定される数が多いほど難しいので、3歳の長男で4個、7歳の長女とお母さんで5個、奥様で6個まで出来るようになったようですが、子供たちがまだまだ難しくて飽きちゃう横で、大人がむきになってやってます。
わたし・・・?
一応父親の威厳で、7個の途中(一個につき8通りあります)まで行きました。
が、・・・特別威厳は感じてないようですけど・・・・・
皆さんも良かったらやってみてはいかがでしょうか。出来なくてかたみの狭い思いをしても知りませんが・・・・
2013年01月27日
HONDAの太陽光発電
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
菊池建設の3月までのキャンペーンで、ホンダ社製の太陽光発電システムを使用することになったので、販促物としてこんなものが営業部から届きました。

小型のソーラーパネル(200mm×200mmぐらい)で発電して、隣のミニカーの乗っている台が廻るものです。
今乗っている車が、これ。

さすがにホンダのCR-Zでした。
「お~~~面白いな~~~。」と思っていたら、今日こんなものが届きました。

スペアーとして N ONE がきました。今、ホンダがプッシュしてるだけあってそんなのが届くんだな~~と感心してしまいました。
でも~~~~~~
この廻る台を見て、こんなものを乗せたら、会社から怒られるかな???

菊池建設の3月までのキャンペーンで、ホンダ社製の太陽光発電システムを使用することになったので、販促物としてこんなものが営業部から届きました。

小型のソーラーパネル(200mm×200mmぐらい)で発電して、隣のミニカーの乗っている台が廻るものです。
今乗っている車が、これ。

さすがにホンダのCR-Zでした。
「お~~~面白いな~~~。」と思っていたら、今日こんなものが届きました。

スペアーとして N ONE がきました。今、ホンダがプッシュしてるだけあってそんなのが届くんだな~~と感心してしまいました。
でも~~~~~~
この廻る台を見て、こんなものを乗せたら、会社から怒られるかな???

2013年01月25日
なかなか見ないカタログ。
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
先日、休みの日にスポーツショップにぶらっと寄りましたら、こんな感じのカタログが置いてありました。

この表紙見て何かわかります?迷彩柄なので、ガンショップ系の衣料とか、スポーツショップなので、迷彩柄のスノーウェアかなんかのカタログかと思って、中を見ずにもらってきて見始めたところ・・・

こんな感じにボクシングのグローブとかのカタログでした
確かにこのグローブのマークをボクシング中継で見たような・・・
もともと格闘技が好きなので、面白く見てましたら、こんなページも!!

見えづらいですけど、なんと「ヌンチャク」や「トンファー」、「サイ」も売ってました!!!
映画でしかみたことない商品が売ってました。
なかなか面白いカタログの最後には、なんとこんなものも!!

そう「リング」ですよ!!!!
まさか売ってるんなんて!!!正式リングの6m×6mなんて210万円ですよ
さらに別のページには、レスリングのマットもありました。
私はこのメーカーの営業マンではありませんが、御用命の方は このアドレスまで: www.mwjapan.jp
いや~~楽しめましたね~~~このカタログ。結構グローブなんかお手頃価格でしたし。
まあ、買ったら買ったで、奥様に「何に使うの
」って言われそうですけど。
良かったらどうですか、皆さん。
先日、休みの日にスポーツショップにぶらっと寄りましたら、こんな感じのカタログが置いてありました。

この表紙見て何かわかります?迷彩柄なので、ガンショップ系の衣料とか、スポーツショップなので、迷彩柄のスノーウェアかなんかのカタログかと思って、中を見ずにもらってきて見始めたところ・・・

こんな感じにボクシングのグローブとかのカタログでした

確かにこのグローブのマークをボクシング中継で見たような・・・
もともと格闘技が好きなので、面白く見てましたら、こんなページも!!

見えづらいですけど、なんと「ヌンチャク」や「トンファー」、「サイ」も売ってました!!!
映画でしかみたことない商品が売ってました。
なかなか面白いカタログの最後には、なんとこんなものも!!

そう「リング」ですよ!!!!
まさか売ってるんなんて!!!正式リングの6m×6mなんて210万円ですよ

さらに別のページには、レスリングのマットもありました。
私はこのメーカーの営業マンではありませんが、御用命の方は このアドレスまで: www.mwjapan.jp
いや~~楽しめましたね~~~このカタログ。結構グローブなんかお手頃価格でしたし。
まあ、買ったら買ったで、奥様に「何に使うの

良かったらどうですか、皆さん。
2013年01月21日
肝心なことを見落としてました・・・
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
これ、何かわかります?

名刺入れ?財布? 対象になるものがないので、判りづらいですかね~~~
これではどうでしょう?

黒いペンばかりなので、わかりづらいかと思うんですが、これ私が筆箱として使っていたものです。
100円ショップで見つけたんですが、さすがに柔らか過ぎて使い難かったにので、

こんな風にダンボールを忍ばせて使用していました。
特に大きな問題もなく使用していたんですが、なんとなくやはりお客様との打合せの際に、頼りなさそうなので、年も変わるので昨年末にこんなのにしました。

弁当箱じゃないですよ
さすがに今回は焼津の文房具屋さんで1000円ぐらい出して購入(なんと10倍の値段!!)。
中の仕切りも丈夫に作られています。しかも2段。


三角スケールも入ります。
こんな感じで、今年に入って使用していたんですが、昨年まで使っていた筆箱にしていた理由を鞄に入れようと思った瞬間に思い出しました。
その理由は、鞄の中で、かさばらない!!ってのが最も重要視していた部分だったんです。
今度の筆箱は丈夫でコンパクトなのはいいんですが、昨年のものと比べると、

そう、厚いんですよ
勿体ないので、使っていますが、相変わらず、肝心なことを見落としていたのに、自分自身にガッカリしてしまいました。
これ、何かわかります?

名刺入れ?財布? 対象になるものがないので、判りづらいですかね~~~
これではどうでしょう?

黒いペンばかりなので、わかりづらいかと思うんですが、これ私が筆箱として使っていたものです。
100円ショップで見つけたんですが、さすがに柔らか過ぎて使い難かったにので、

こんな風にダンボールを忍ばせて使用していました。
特に大きな問題もなく使用していたんですが、なんとなくやはりお客様との打合せの際に、頼りなさそうなので、年も変わるので昨年末にこんなのにしました。

弁当箱じゃないですよ

さすがに今回は焼津の文房具屋さんで1000円ぐらい出して購入(なんと10倍の値段!!)。
中の仕切りも丈夫に作られています。しかも2段。


三角スケールも入ります。
こんな感じで、今年に入って使用していたんですが、昨年まで使っていた筆箱にしていた理由を鞄に入れようと思った瞬間に思い出しました。
その理由は、鞄の中で、かさばらない!!ってのが最も重要視していた部分だったんです。
今度の筆箱は丈夫でコンパクトなのはいいんですが、昨年のものと比べると、

そう、厚いんですよ

勿体ないので、使っていますが、相変わらず、肝心なことを見落としていたのに、自分自身にガッカリしてしまいました。
2013年01月13日
明日は成人の日
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
昨日から皆さんは3連休と思いますが、あまり世の中の休日と違う日を休日としている私は、なんで連休なのか確認していませんでした。
明日が「成人の日」なんですね
未だに成人の日は、「1月15日で、ラグビーの大学選手権の決勝を晴れ着姿で観戦する映像がニュースで流れる。」って思っているので、なかなか馴染めません。
まあ、既に2回目の成人式も終えていますので、そんなに関係ないんですが、もう姪や甥が成人式を迎える年齢と聞き、自分の老いを感じますね。
さて、私が「成人の儀式」と言って思い出すのは、やはりこれ。

そう、もうみなさんよくご存知の「バンジージャンプ!!」
バヌアツ共和国の「ナゴール」という儀式で、映像なんかだと、長さが長すぎて頭ついてるのを見たことがあります。
まあ、毎年成人式の変な映像が今年も流れるんですかね~~~
これを見る度、「日本って平和。」って思ってしまいますね。主催されている方々は大変なんですけどね。
ちなみにこのバヌアツ共和国、もうひとつ有名な話があって、この国には、「エロマンガ島」が存在すること、なんですね。
実は私は知りませんでした。
やっぱり、昔はエロマンガは、成人の日に繋がるんだ、と感心してしまいました。
昨日から皆さんは3連休と思いますが、あまり世の中の休日と違う日を休日としている私は、なんで連休なのか確認していませんでした。
明日が「成人の日」なんですね

未だに成人の日は、「1月15日で、ラグビーの大学選手権の決勝を晴れ着姿で観戦する映像がニュースで流れる。」って思っているので、なかなか馴染めません。
まあ、既に2回目の成人式も終えていますので、そんなに関係ないんですが、もう姪や甥が成人式を迎える年齢と聞き、自分の老いを感じますね。
さて、私が「成人の儀式」と言って思い出すのは、やはりこれ。

そう、もうみなさんよくご存知の「バンジージャンプ!!」
バヌアツ共和国の「ナゴール」という儀式で、映像なんかだと、長さが長すぎて頭ついてるのを見たことがあります。
まあ、毎年成人式の変な映像が今年も流れるんですかね~~~
これを見る度、「日本って平和。」って思ってしまいますね。主催されている方々は大変なんですけどね。
ちなみにこのバヌアツ共和国、もうひとつ有名な話があって、この国には、「エロマンガ島」が存在すること、なんですね。
実は私は知りませんでした。
やっぱり、昔はエロマンガは、成人の日に繋がるんだ、と感心してしまいました。
2013年01月12日
埼玉 出張・・・
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
昨日が当番でしたがすっかり忘れてました・・・・
それもなぜかというと、昨日は朝7時に事務所を車で出て、埼玉の新都心まで出張してたものですから、すっかり忘れてしまいました。
埼玉出張は、この新年に当社の新商品「つるばみ」が発売され、その展示場がオープンしたので、遅ばせながら確認しに行く為で、静岡の営業マンみんなで行ってきました。
詳しい内容は、H.P.や静岡展示場でご説明いたしますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
内部はこんな感じです。

昨日は一日私が運転をして行ったんですが、実感として
「埼玉って行きづらい
!!!」(埼玉関係の方ごめんなさい)
って思いました。
実際に昨日の車の移動ルートとしては、以下の通りです。
清水の事務所 ~ 東名清水IC ~(新東名 経由)~ 東名御殿場IC ~ 東富士五湖道路 ~ 中央自動車道 ~ 八王子JCT ~(圏央道 経由)~ 鶴ヶ島JCT ~(関越道 経由)~ 大月JCT ~(東京外環道 経由)~ 美女木JCT ~(首都高 経由)~ 新都心西IC ~ 埼玉展示場
って行ったんですけど、高速道路を使いながらも、渋滞を避けてこのルートにしたんですが、遠回りしたり、JCTがたくさんあって走り慣れない道だったので、なかなか大変でした。
なので、帰りは、時間帯も良かったので、時間も距離も短い以下のルートで帰ってきました。
埼玉展示場 ~ 新都心西IC ~(首都高)~ 高井戸JCT ~(中央道 経由)~ 東富士五湖道路 ~ 東名御殿場IC ~ 東名清水IC ~ 事務所
埼玉営業所の方々に、もっと良い道を教えていただいたんですが、一応持っていったナビがこのルートを示していたので、そっちの方を優先してしまいました。せっかく教えていただいたのですが、対応ができませんでした、失礼しました。
行きは実質4時間30分ぐらいかかったのですが、帰りは3時間30分でこれました。
実際にまた埼玉に行くことがある時には、埼玉営業の方々に教えていただいたものをキチンと調べて行こうと思いました。
どなたか、もっといいルートがあったら教えてください。
さすがに運転が疲れたので、帰りにミスドでポンデ・リング・生を買ってしましました。
お正月で少々体重オーバーしていたので、今日からダイエットをしなくては・・・・
昨日が当番でしたがすっかり忘れてました・・・・
それもなぜかというと、昨日は朝7時に事務所を車で出て、埼玉の新都心まで出張してたものですから、すっかり忘れてしまいました。
埼玉出張は、この新年に当社の新商品「つるばみ」が発売され、その展示場がオープンしたので、遅ばせながら確認しに行く為で、静岡の営業マンみんなで行ってきました。
詳しい内容は、H.P.や静岡展示場でご説明いたしますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
内部はこんな感じです。

昨日は一日私が運転をして行ったんですが、実感として
「埼玉って行きづらい

って思いました。
実際に昨日の車の移動ルートとしては、以下の通りです。
清水の事務所 ~ 東名清水IC ~(新東名 経由)~ 東名御殿場IC ~ 東富士五湖道路 ~ 中央自動車道 ~ 八王子JCT ~(圏央道 経由)~ 鶴ヶ島JCT ~(関越道 経由)~ 大月JCT ~(東京外環道 経由)~ 美女木JCT ~(首都高 経由)~ 新都心西IC ~ 埼玉展示場
って行ったんですけど、高速道路を使いながらも、渋滞を避けてこのルートにしたんですが、遠回りしたり、JCTがたくさんあって走り慣れない道だったので、なかなか大変でした。
なので、帰りは、時間帯も良かったので、時間も距離も短い以下のルートで帰ってきました。
埼玉展示場 ~ 新都心西IC ~(首都高)~ 高井戸JCT ~(中央道 経由)~ 東富士五湖道路 ~ 東名御殿場IC ~ 東名清水IC ~ 事務所
埼玉営業所の方々に、もっと良い道を教えていただいたんですが、一応持っていったナビがこのルートを示していたので、そっちの方を優先してしまいました。せっかく教えていただいたのですが、対応ができませんでした、失礼しました。
行きは実質4時間30分ぐらいかかったのですが、帰りは3時間30分でこれました。
実際にまた埼玉に行くことがある時には、埼玉営業の方々に教えていただいたものをキチンと調べて行こうと思いました。
どなたか、もっといいルートがあったら教えてください。
さすがに運転が疲れたので、帰りにミスドでポンデ・リング・生を買ってしましました。

お正月で少々体重オーバーしていたので、今日からダイエットをしなくては・・・・
2013年01月06日
やっぱりそうなんですね・・・
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
お正月気分も少々落ち着いてきた今日、ちょっと気がついたんですが、業者さんからいただいたお年賀で、カップうどんの箱詰めがあったんですが、ぼんやり見ていていたら、こんなのに気がつきました。

箱に大きな「東」の文字!!
カップに東日本用には「E」の文字、西日本用には「W」の文字がプリントされているのは、知っていたんですが、箱にはこんなにはっきり書いてあるんですね。
考えてみれば当たり前なんですが、ここまではっきり書いてあるんですね。
やっぱり、う~~どんなときもわかるようにしてるんですね~~~
お正月気分も少々落ち着いてきた今日、ちょっと気がついたんですが、業者さんからいただいたお年賀で、カップうどんの箱詰めがあったんですが、ぼんやり見ていていたら、こんなのに気がつきました。

箱に大きな「東」の文字!!
カップに東日本用には「E」の文字、西日本用には「W」の文字がプリントされているのは、知っていたんですが、箱にはこんなにはっきり書いてあるんですね。
考えてみれば当たり前なんですが、ここまではっきり書いてあるんですね。
やっぱり、う~~どんなときもわかるようにしてるんですね~~~