2012年04月16日
瓦のはなし ③
こんにちは。 菊池建設の sugar です。
前回に引き続き、瓦のはなしをしてみたいと思います。
前回は瓦の性能について3つご披露しましたが、その続きをお話しします。

< 和 瓦 >
④ 耐火性能
真夏の高温、真冬の寒気にさらされる屋根材には、屋内と屋外の温度をさえぎる遮断性能が必要です。
熱容量の大きい瓦屋根は、居住空間の快適性を確保する優れた遮断性能をもっています。
また、瓦屋根は瓦どうしの葺き合わせ部分に自然な通気性があり屋根裏の適度な換気を促します。
屋根下地の断熱材施工は、室内の熱損失を低減し四季を通じて快適な住まいの環境を守ります。
⑤ 耐震性能
耐震対策は、 【1】屋根材と建物との強固な結合、【2】建物の耐震性・・・この2つが重要なテーマとなります。
現在、瓦はほとんどが「引掛け桟瓦葺き工法」です。瓦自体の軽量化・総重量の軽減を図るとともに緊結材で桟木に固定されるため、地震による落下被害が大きく低減します。
耐震設計と併せて瓦屋根の耐震性は実物大モデルで実証されています。
⑥ 耐久性能
屋根は一年中、風雨や寒暖の差にさらされるなど、過酷な条件にあります。
住まいの耐久性を考える場合、建物自体の構造強度と屋根材の耐久性は慎重に検討すべき課題です。
高温焼成される硬い陶器質の「瓦」は耐久性においても、万全の信頼性があるといえます。
やはり、瓦は屋根材としては優等生のようです。
次回は、この続きの完結編をまたUPしますね。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
前回に引き続き、瓦のはなしをしてみたいと思います。
前回は瓦の性能について3つご披露しましたが、その続きをお話しします。

< 和 瓦 >
④ 耐火性能
真夏の高温、真冬の寒気にさらされる屋根材には、屋内と屋外の温度をさえぎる遮断性能が必要です。
熱容量の大きい瓦屋根は、居住空間の快適性を確保する優れた遮断性能をもっています。
また、瓦屋根は瓦どうしの葺き合わせ部分に自然な通気性があり屋根裏の適度な換気を促します。
屋根下地の断熱材施工は、室内の熱損失を低減し四季を通じて快適な住まいの環境を守ります。
⑤ 耐震性能
耐震対策は、 【1】屋根材と建物との強固な結合、【2】建物の耐震性・・・この2つが重要なテーマとなります。
現在、瓦はほとんどが「引掛け桟瓦葺き工法」です。瓦自体の軽量化・総重量の軽減を図るとともに緊結材で桟木に固定されるため、地震による落下被害が大きく低減します。
耐震設計と併せて瓦屋根の耐震性は実物大モデルで実証されています。
⑥ 耐久性能
屋根は一年中、風雨や寒暖の差にさらされるなど、過酷な条件にあります。
住まいの耐久性を考える場合、建物自体の構造強度と屋根材の耐久性は慎重に検討すべき課題です。
高温焼成される硬い陶器質の「瓦」は耐久性においても、万全の信頼性があるといえます。
やはり、瓦は屋根材としては優等生のようです。
次回は、この続きの完結編をまたUPしますね。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
2012年04月15日
春の「G.W.直前! 太陽光発電フェア」開催!
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
久しぶりに当社の営業のご案内です。
「太陽光発電システム サービスフェア」
本日 4/15~4/27 までに菊池建設の展示場にて、無料設計依頼もしくはお申し込みいただいた方には、ご成約時に「太陽光発電システム」を無料でお取付いたします。

静岡県限定 3棟 です。
ご興味のある方は、お申し込みにも、無料設計依頼にも、費用は一切かかりませんので、お早めにお問い合わせください。
こちらでも内容をご確認いただけます:http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/
また、本日はSBSマイホームセンター静岡展示場も「春のフェア」を開催していますので、お時間のある方は、是非遊びに来てください。
ゴーバスターズショーやお菓子すくいなどもあります。

もちろんその後には、菊池建設の展示場に寄ってくださいね
お待ちしております。
久しぶりに当社の営業のご案内です。
「太陽光発電システム サービスフェア」
本日 4/15~4/27 までに菊池建設の展示場にて、無料設計依頼もしくはお申し込みいただいた方には、ご成約時に「太陽光発電システム」を無料でお取付いたします。

静岡県限定 3棟 です。
ご興味のある方は、お申し込みにも、無料設計依頼にも、費用は一切かかりませんので、お早めにお問い合わせください。
こちらでも内容をご確認いただけます:http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/
また、本日はSBSマイホームセンター静岡展示場も「春のフェア」を開催していますので、お時間のある方は、是非遊びに来てください。
ゴーバスターズショーやお菓子すくいなどもあります。

もちろんその後には、菊池建設の展示場に寄ってくださいね

お待ちしております。
2012年04月14日
今年も始まるね!!
羽根だより
久しぶりの営業ワン「れお」です!

先日狂犬病の予防接種をしたので・・・来週あたりから!
12月まで毎月フィラリアの予防薬を飲まなくちゃいけないのだわん
お友達は、パンとかお肉とか・・・美味しいものにくるんで飲むみたい・・・!
でも僕は・・・無理やりお口を開けられて、のどの奥に突っ込まれるの
ゲ―ってしそうで嫌なんだけど・・・
それでも飲んだ後はちゃんとおやつをもらえるから我慢しよ

久しぶりの営業ワン「れお」です!
先日狂犬病の予防接種をしたので・・・来週あたりから!
12月まで毎月フィラリアの予防薬を飲まなくちゃいけないのだわん

お友達は、パンとかお肉とか・・・美味しいものにくるんで飲むみたい・・・!
でも僕は・・・無理やりお口を開けられて、のどの奥に突っ込まれるの

ゲ―ってしそうで嫌なんだけど・・・
それでも飲んだ後はちゃんとおやつをもらえるから我慢しよ

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at
13:29
│Comments(0)
2012年04月13日
森林浴(*^_^*)
羽根だより
朝霧高原・・・グリーンパーク・・・って覚えてますか?
今はもうないようですが・・・!
グリーンパークのすぐ近く・・・

檜の森で・・・森林浴
してきました
とっても気持ち良かった!

朝霧高原・・・グリーンパーク・・・って覚えてますか?
今はもうないようですが・・・!
グリーンパークのすぐ近く・・・

檜の森で・・・森林浴


とっても気持ち良かった!
2012年04月12日
リバウンド・・・するかな②
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
先日のブログでダイエットの件を少々書いたので、どんなものをやっているかを、ちょっとだけ紹介します。
レコーディングダイエットをTVで見てやってみようと思ったのが、週1回のジムトレーニングでは、体重が減らず、むしろ痛風を発症させてしまったためで、また、健康診断で要注意が4項目以上あったからなんですよ。
そのとき社内のダイエット成功者の言葉で
「やせている人は、たくさん食べている人も、食べていない人もいるが、太っている人はほぼ例外なく、食べている!」
と言われ、本当かな~~という気持ちから、自分の食生活を知ってみようと思ったのが第1歩でした。
それが、こんな感じ

エンジ色:アルコール 水色:水分 黄色:食べなくても生活できるもの(過食分)
そうなんです、要は黄色の部分がなければいいんですが、これをまったくなくすと、「我慢}というキーワードが出てきてしまうので、時々必要と考えて入れていく。
こんなことをやって1週間ごとに判定していって

こんな表にして確認しています。
ダイエット後も健康管理のためにまだ続けています。
とりあえず、毎日体重計にのることですね。
先日のブログでダイエットの件を少々書いたので、どんなものをやっているかを、ちょっとだけ紹介します。
レコーディングダイエットをTVで見てやってみようと思ったのが、週1回のジムトレーニングでは、体重が減らず、むしろ痛風を発症させてしまったためで、また、健康診断で要注意が4項目以上あったからなんですよ。
そのとき社内のダイエット成功者の言葉で
「やせている人は、たくさん食べている人も、食べていない人もいるが、太っている人はほぼ例外なく、食べている!」
と言われ、本当かな~~という気持ちから、自分の食生活を知ってみようと思ったのが第1歩でした。
それが、こんな感じ

エンジ色:アルコール 水色:水分 黄色:食べなくても生活できるもの(過食分)
そうなんです、要は黄色の部分がなければいいんですが、これをまったくなくすと、「我慢}というキーワードが出てきてしまうので、時々必要と考えて入れていく。
こんなことをやって1週間ごとに判定していって

こんな表にして確認しています。
ダイエット後も健康管理のためにまだ続けています。
とりあえず、毎日体重計にのることですね。
2012年04月10日
リバンド・・・するかな?
こんばんは、「趣味:人間観察」です。
先月末から今月に掛けまして我が家では、イベントが続いていまして、長女の卒園式、入学式、長男の入園式と無事終わりまして、今度は奥様のお誕生日が控えております。
我が家では、いつの頃か、誕生日以外でもお祝い事にケーキ
を買ってくるようになりまして、毎回どこのケーキがいい!!などといいながら買ってきて、テーブルに並びます。
さすがに今回の奥様のケーキは私が準備等をしなくてはならず、本日電話でご予約をいたしました。
今回のケーキは

藤枝の「もみの木」さんの新作ケーキ「いちごの国」!!にしました。
ホールケーキになるのかもわかりませんでしたが、頼んだら快く了解していただきました。
(ありがとうございました
)
ただ・・・・・
2年前に1年半かけて20kgダイエットに成功し、そのまま維持してきた私としては、このケーキの集中砲火は少々危険な香りがしてきています
毎日体重計に乗っていて、今のところ、「微増」で留まってはいますが、はてさて大丈夫かな???
先月末から今月に掛けまして我が家では、イベントが続いていまして、長女の卒園式、入学式、長男の入園式と無事終わりまして、今度は奥様のお誕生日が控えております。
我が家では、いつの頃か、誕生日以外でもお祝い事にケーキ

さすがに今回の奥様のケーキは私が準備等をしなくてはならず、本日電話でご予約をいたしました。
今回のケーキは

藤枝の「もみの木」さんの新作ケーキ「いちごの国」!!にしました。
ホールケーキになるのかもわかりませんでしたが、頼んだら快く了解していただきました。
(ありがとうございました

ただ・・・・・
2年前に1年半かけて20kgダイエットに成功し、そのまま維持してきた私としては、このケーキの集中砲火は少々危険な香りがしてきています

毎日体重計に乗っていて、今のところ、「微増」で留まってはいますが、はてさて大丈夫かな???
2012年04月08日
瓦のはなし ②
こんにちは。 菊池建設の sugar です。
前回に引き続き、瓦のはなしをしてみたいと思います。
前回は屋根材に求められる性能についてお話ししました。
今回はそれらの性能について、「瓦」がどうなのか?を掘り下げてみたいと思います。

< 三州瓦 いろいろ >
① 耐火性能
火事の飛び火による類焼を防ぐには、屋根材の耐火性能が重要ポイントです。草葺き・板葺きの屋根が、瓦屋根へと移行してきた理由の一つがこの耐火性です。1,100度以上の高温で焼成される瓦は、建築基準法指定の安全な“不燃材”です。火事による屋根からの類焼を未然に防ぎます。
② 耐水性能
日本の平均的な年間降水量は1,500mm~2,000mmで多雨地域では4,500mm以上にも達します。
ですから「耐水性」は屋根材の必須条件。瓦は茶碗や皿と同様、陶器質でほとんど吸水しません。しかも陶器質特有の滑らかさで瓦表面の雨走りが良く、形状も雨を素早く流し落とすようにデザインされています。
③ 耐寒性能
屋根が氷点下の外気にさらされる地方が多い日本では、水分の凍結による屋根材の損壊とそれが原因となる雨漏り対策が設計上の重要ポイントです。 耐寒対策は、凍結に強い屋根材選択と小屋裏換気システムの導入などがあります。この点でも瓦屋根は耐寒性でも優れた品質を確保し、寒冷地でも広く採用されています。
やはり、「瓦」は屋根材に求められる性能を充分に満たしているようですね。
次回は④以降の性能について見てみたいと思います。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
前回に引き続き、瓦のはなしをしてみたいと思います。
前回は屋根材に求められる性能についてお話ししました。
今回はそれらの性能について、「瓦」がどうなのか?を掘り下げてみたいと思います。

< 三州瓦 いろいろ >
① 耐火性能
火事の飛び火による類焼を防ぐには、屋根材の耐火性能が重要ポイントです。草葺き・板葺きの屋根が、瓦屋根へと移行してきた理由の一つがこの耐火性です。1,100度以上の高温で焼成される瓦は、建築基準法指定の安全な“不燃材”です。火事による屋根からの類焼を未然に防ぎます。
② 耐水性能
日本の平均的な年間降水量は1,500mm~2,000mmで多雨地域では4,500mm以上にも達します。
ですから「耐水性」は屋根材の必須条件。瓦は茶碗や皿と同様、陶器質でほとんど吸水しません。しかも陶器質特有の滑らかさで瓦表面の雨走りが良く、形状も雨を素早く流し落とすようにデザインされています。
③ 耐寒性能
屋根が氷点下の外気にさらされる地方が多い日本では、水分の凍結による屋根材の損壊とそれが原因となる雨漏り対策が設計上の重要ポイントです。 耐寒対策は、凍結に強い屋根材選択と小屋裏換気システムの導入などがあります。この点でも瓦屋根は耐寒性でも優れた品質を確保し、寒冷地でも広く採用されています。
やはり、「瓦」は屋根材に求められる性能を充分に満たしているようですね。
次回は④以降の性能について見てみたいと思います。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
2012年04月07日
バキッ(-"-)
羽根だより
大変な事が起こって・・・

「どうしたら・・・こんなになるの?」
ってショップの店員さんに聞かれて・・・絶句
とても人様にはお話できるような事ではないので、ここでも・・・
原因は割愛させて頂きます
ただ、刃傷沙汰・・・とか、夫婦喧嘩の挙句・・・とか、
イラッとして自分で折った・・・とか
ではありませんのでご了承ください
あくまでアクシデントにより、不可抗力でこんなになってしまいました(;一_一)

冷静になると、笑っちゃいますよね

大変な事が起こって・・・

「どうしたら・・・こんなになるの?」
ってショップの店員さんに聞かれて・・・絶句

とても人様にはお話できるような事ではないので、ここでも・・・
原因は割愛させて頂きます

ただ、刃傷沙汰・・・とか、夫婦喧嘩の挙句・・・とか、
イラッとして自分で折った・・・とか
ではありませんのでご了承ください

あくまでアクシデントにより、不可抗力でこんなになってしまいました(;一_一)
冷静になると、笑っちゃいますよね

2012年04月06日
瓦のはなし ①
こんにちは。 菊池建設の sugar です。
今日から、屋根材の一種「瓦」について、何回かに分けて注目してみようと思います。
というのは、「瓦」はもともと根強い人気があったのですが、最近また耐久性の面で脚光を浴びている屋根材だからです。

「瓦」のお話しをする前に、そもそも屋根とはどんな役割を担っているのか、当たり前のようですが確認しておきましょう!
言うまでもなく、そこに住む人たちを雨や風から守っているのであり、言いかえれば生活と健康を守るという役割を果たしています。
であれば、そこ(屋根)に使われる素材にも自然と求められる要素がありそうです。
それらの要素をまとめてみると、次のようになります。
① 耐火性能
② 耐水性能
③ 耐寒性能
④ 断熱性能
⑤ 耐震性能
⑥ 耐久性能
⑦ 防音性能
⑧ 快適性能
どの項目もなるほど・・・と思えるものばかりですね。
さて、これらの性能を兼ね備えた材料が屋根材としてふさわしいことがわかりました。
次回はもう少し深く探ってみることにします。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
今日から、屋根材の一種「瓦」について、何回かに分けて注目してみようと思います。
というのは、「瓦」はもともと根強い人気があったのですが、最近また耐久性の面で脚光を浴びている屋根材だからです。

「瓦」のお話しをする前に、そもそも屋根とはどんな役割を担っているのか、当たり前のようですが確認しておきましょう!
言うまでもなく、そこに住む人たちを雨や風から守っているのであり、言いかえれば生活と健康を守るという役割を果たしています。
であれば、そこ(屋根)に使われる素材にも自然と求められる要素がありそうです。
それらの要素をまとめてみると、次のようになります。
① 耐火性能
② 耐水性能
③ 耐寒性能
④ 断熱性能
⑤ 耐震性能
⑥ 耐久性能
⑦ 防音性能
⑧ 快適性能
どの項目もなるほど・・・と思えるものばかりですね。
さて、これらの性能を兼ね備えた材料が屋根材としてふさわしいことがわかりました。
次回はもう少し深く探ってみることにします。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
2012年04月05日
春の嵐が過ぎて…
皆さんこんにちは、『丸子村の三男坊』こと菊池建設のマッキーです☆
先日の春の嵐は凄かったですねー
幸い我が家では何事もなかったのですが、
その後のニュースを見ていると日本列島各地で車の転倒や、
交通看板が倒れるなど、猛威を振るっているとのことでとても驚きました
そんな中、昨日ですが私の住んでるアパートから歩いて10分程の所にある
清水区船越公園へ散歩がてら遊びに行ってきました
正直、一昨日の暴風で桜の花に多少なりとも影響がでているんではないかと思って
おりましたが、実際はこんな様子で、特に例年と変わりなく思えました。

ちなみに、この公園はこの季節になるとソメイヨシノ、枝垂れ桜、山桜などの桜がとても美しく、
なかでも左右から小径を包み込むように咲き乱れた桜と、眼下に広がる海や町並みとの
調和は最高ですね
まだ行かれたことのない方は、一度足を運んでみるのもいいですよ
先日の春の嵐は凄かったですねー

その後のニュースを見ていると日本列島各地で車の転倒や、
交通看板が倒れるなど、猛威を振るっているとのことでとても驚きました

そんな中、昨日ですが私の住んでるアパートから歩いて10分程の所にある
清水区船越公園へ散歩がてら遊びに行ってきました

正直、一昨日の暴風で桜の花に多少なりとも影響がでているんではないかと思って
おりましたが、実際はこんな様子で、特に例年と変わりなく思えました。
ちなみに、この公園はこの季節になるとソメイヨシノ、枝垂れ桜、山桜などの桜がとても美しく、
なかでも左右から小径を包み込むように咲き乱れた桜と、眼下に広がる海や町並みとの
調和は最高ですね

まだ行かれたことのない方は、一度足を運んでみるのもいいですよ

タグ :お桜見