2012年04月06日

瓦のはなし ①

こんにちは。 菊池建設の sugar です。





今日から、屋根材の一種「瓦」について、何回かに分けて注目してみようと思います。


というのは、「瓦」はもともと根強い人気があったのですが、最近また耐久性の面で脚光を浴びている屋根材だからです。

瓦のはなし ①


「瓦」のお話しをする前に、そもそも屋根とはどんな役割を担っているのか、当たり前のようですが確認しておきましょう!


言うまでもなく、そこに住む人たちを雨や風から守っているのであり、言いかえれば生活と健康を守るという役割を果たしています。
であれば、そこ(屋根)に使われる素材にも自然と求められる要素がありそうです。


それらの要素をまとめてみると、次のようになります。

 ① 耐火性能
 ② 耐水性能
 ③ 耐寒性能
 ④ 断熱性能
 ⑤ 耐震性能
 ⑥ 耐久性能
 ⑦ 防音性能
 ⑧ 快適性能



どの項目もなるほど・・・と思えるものばかりですね。
さて、これらの性能を兼ね備えた材料が屋根材としてふさわしいことがわかりました。

次回はもう少し深く探ってみることにします。



(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.






同じカテゴリー(sugar)の記事画像
なぜ心地よいのか?
珍しいお酒
心地よくなりたい?
容疑者と被疑者
7と8
奇跡の数字
同じカテゴリー(sugar)の記事
 なぜ心地よいのか? (2015-06-03 11:00)
 珍しいお酒 (2015-06-01 21:10)
 心地よくなりたい? (2015-05-26 23:20)
 容疑者と被疑者 (2015-05-19 22:42)
 7と8 (2015-05-10 11:00)
 奇跡の数字 (2015-04-30 18:07)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 15:57│Comments(0)sugar
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瓦のはなし ①
    コメント(0)