2012年01月03日
初詣&初日の出
こんにちは、「趣味:人間観察」です。
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もたくさんのコメントをお待ちしております。
さて、会社のご挨拶と宣伝は、昨日、sugerさんがしてくれましたので、割愛
しまして・・・・・ごくごく私的なお正月のお話をさせてください。
私は、例年元旦に藤枝市の総合グランド近くの清水山の清水寺に登りまして、初詣&初日の出を見るのを数年続けております。
ここには、実家の両親と3人で登っていまして、母は、35年近く続けています。自分も続け始めたのは7年程前で、その前は行ったり行かなかったりを数年来していました。ところが、その7年前に5年ぶりぐらいに出かけたところ、結婚が出来た為、それからやめられなくなりました。
登ると言っても、実家からおよそ30~40分ぐらいでそんなに高いところではないのですが、運動不足の私には少々酷でした。
こんな階段が最後に待ち構えています。(写真は昨年秋のものです。)

山門はなかなか立派でしょ!?

年々登って来られる方々が増えているように思います。ちょうど自分と同じくらいの世代の方々が子供さんを連れて登って来られるので、増えたのかなと思います。自分のところでもまだ子供が5歳と2歳なのでまだ連れていけませんが、今年小学校に入学する上の娘は来年は連れていけるかな~~~~~と思っています。
ただ、今年も「行く!!!」と言っておきながら、朝起きて「行かない!!!」と言って行かなかったので、あまり期待はしていませんが・・・・・
ちなみに朝が弱い奥様と下の息子は、はなから行く気はないようですが・・・
今年もみなさんよろしくお願い致します。
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もたくさんのコメントをお待ちしております。
さて、会社のご挨拶と宣伝は、昨日、sugerさんがしてくれましたので、割愛

私は、例年元旦に藤枝市の総合グランド近くの清水山の清水寺に登りまして、初詣&初日の出を見るのを数年続けております。
ここには、実家の両親と3人で登っていまして、母は、35年近く続けています。自分も続け始めたのは7年程前で、その前は行ったり行かなかったりを数年来していました。ところが、その7年前に5年ぶりぐらいに出かけたところ、結婚が出来た為、それからやめられなくなりました。
登ると言っても、実家からおよそ30~40分ぐらいでそんなに高いところではないのですが、運動不足の私には少々酷でした。
こんな階段が最後に待ち構えています。(写真は昨年秋のものです。)

山門はなかなか立派でしょ!?

年々登って来られる方々が増えているように思います。ちょうど自分と同じくらいの世代の方々が子供さんを連れて登って来られるので、増えたのかなと思います。自分のところでもまだ子供が5歳と2歳なのでまだ連れていけませんが、今年小学校に入学する上の娘は来年は連れていけるかな~~~~~と思っています。
ただ、今年も「行く!!!」と言っておきながら、朝起きて「行かない!!!」と言って行かなかったので、あまり期待はしていませんが・・・・・
ちなみに朝が弱い奥様と下の息子は、はなから行く気はないようですが・・・
今年もみなさんよろしくお願い致します。