2012年09月13日

充実の4日間! vol.1

こんにちは、「趣味:人間観察」です。


さてさて、私昨日までの4日間、なかなか用事が詰まっていまして、内容にしてみれば、9・10日に結婚式、11・12日にお客様の上棟、と2種類のことなんですが、これが結構ハードでした。


9日は、このブログでも何度か紹介いたしました、学生時代の友人の結婚式に参加してきました。いろんな事情で結婚式当日の移動になってしまい、静岡から宮城県仙台まで、10時30分からの結婚式に参加するために、朝4:30に起きまして、西焼津駅を5:42発の電車に乗って向いました。

新幹線フル活用でなんとか仙台駅に9:37に着いて地下鉄を利用して会場まで行きました。会場には9:55入り!! 仙台市内の友人より早く到着。一番乗りでした。。。

仙台には6年ぶりでしたので、ゆっくり景色でも見ようかと思いましたが、とにかく会場入りしてしまいましたので、ゆっくりするのは後日に廻し、結婚式へ参列させてもらいました。

充実の4日間! vol.1

新郎・新婦ともどもアラフォー世代の為、結婚式も披露宴も本当に落ち着いた雰囲気で、参加者みんながお祝いモードで暖かい感じで、とても良い結婚式でした。

15時までの披露宴には、私に役割(スピーチや余興)はありませんでしたので、ゆっくり出来ました。

しかしながら。。。17時から始まる二次会の方で、我が友人のグループが幹事を引き受けていたらしく、二次会会場に何故だか16時に来い、と言われ、一旦ホテルに荷物を預けてから、すぐに会場へ向いました。

言ってみて何故早く会場に行かなくてはならなかったのか。。。。。答えは簡単。私が二次会の司会だったからface07


事前に別件で幹事たちと他の話をしていたのに、何も教えてくれていませんでした。


私  :「なんでまた俺が司会???」


幹事A: 「だって他にやる人いないし、好きでしょface21こういうの。。」


私  :「好きでしょって。。。。。確かに嫌いじゃないけど。。。。。でも前もって話してもいいんじゃない?」


幹事A: 「新鮮味がないし、お前が来ないと困るじゃん。」


確かに今までの参加率が極端に低い私の動向が不明確だったのは否めませんが。。。


私  :「だからって・・・・・」


幹事B:「あ~~~~もう時間無いから、打合せするよface10


私  :「時間は前もって言ってもくれればいっぱいあったじゃん!!」


私の叫びは無視され、司会をやることに。

これがまた幹事の想定以上に参加者が増えて、司会の私の席もなく、2時間立ちっぱなしの、食べ物食べれずで終わってしまいました。まあ新郎が喜んでくれたのは救いでしたが。。。。。

3次会もあったんですが、1時間は完全OFFってましたね。

それが1時までありました。


開けて10日。

この日は、6年前に亡くなった友人のお墓参りと東日本大震災以降初めて仙台に行ったので、海岸線の被害状況を見に行くことにしていました。

午前中からお墓参りに行きながら(お寺が海岸線に近いほうだったので)状況を見ると、建物は普通に建っていても、電信柱が傾いていたままだったりしていました。お墓参りの墓地も墓石なんかにも傷があったりと、浸水していない地域でも地震を物語っていました。

実際に本当に津波の被害にあった地区に足を踏み入れた瞬間に景色が変わります。本当に何もなくなる、建物の2階だけが残っていたり、まだまだ本当に膨大な量の瓦礫が海岸線に山積みになっていたりしていました。道路は通行できるようになっており、通行量自体は以前と変わってはいませんでしたが、風景がまったく違っていました。

震災から1年半。私はなんとなく復興している気になっていましたが、現実はまだまだ残っていて、本当に甘い自分の考えを改めなくてはなりませんでした。

写真を撮ろうとも思いましたが、写真を撮る意味が見出せず、撮ることが出来ませんでした。



今回の仙台は、感情的に大きな浮き沈みのある訪問でした。

長くなりましたので、残りの2日間はまたvol.2で、お話します。







同じカテゴリー(趣味:人間観察)の記事画像
今年もやってきました、花粉症・・・
母チョコ・姉チョコ・・・・
古いストラップ
頭の体操
HONDAの太陽光発電
なかなか見ないカタログ。
同じカテゴリー(趣味:人間観察)の記事
 今年もやってきました、花粉症・・・ (2013-02-17 11:40)
 母チョコ・姉チョコ・・・・ (2013-02-11 16:28)
 古いストラップ (2013-02-08 14:43)
 頭の体操 (2013-01-31 16:16)
 HONDAの太陽光発電 (2013-01-27 17:24)
 なかなか見ないカタログ。 (2013-01-25 13:08)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 12:24│Comments(4)趣味:人間観察
この記事へのコメント
お友達の幸をお祝いします

被災地 一年半たっても 復興まだまだなんですね…
などの報道ではわかり知れない場所がまだあるんですね…
友達も ちょっぴり傾いた アパートに住んでるそうです
Posted by Michan at 2012年09月13日 15:34
~~~~~Michanさんへ~~~~~

お祝いありがとうございます。
復興は少しずつしか進んでいない印象でした。わかってはいましたが、静岡の私はまだまだ「対岸の火事」だったようです、反省。
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』スタッフブログ『ひのき同好会』 at 2012年09月13日 16:13
なるほど、いろいろなと意義のある旅でしたね。

年齢の近い私の周りの独身の友人はたくさんいるんですが、まったく落ち着く気配がありません。(>_<)
Posted by  ♪ 音楽小僧 ♫ ♪ 音楽小僧 ♫ at 2012年09月14日 08:40
~~~~~音楽小僧さんへ~~~~~
滅多に行かないので詰め込み過ぎました(^^)
私の周辺にも落ち着かない方々がたくさんいましたが、今回の結婚でやっと既婚組みが過半数になりました。。。
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』スタッフブログ『ひのき同好会』 at 2012年09月15日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
充実の4日間! vol.1
    コメント(4)