2012年06月12日

基礎工事

こんにちは。 菊池建設の sugar です。


先日、現在建築を進めているお客様のお宅の基礎工事の状況をチェックしてきました。

基礎工事
基礎工事
 < 基礎工事 全景 >


基礎工事はその名が示す通り、建物の「基礎」を造る大切な工事工程です。
本来ならば、型枠にコンクリートを流し込んでから(打設といいます)、そのコンクリートの強度が充分出るまで時間をおく(これを養生期間といいます)ことが大事なのです。

しかし、昨今他社さんの現場の中にはコンクリートを打設した後、工期の短縮化を優先するあまり、充分な養生期間をおかずに、上棟(骨組みを組みあげる作業)を行ってしまっているのをよく見かけます。
あれではコンクリートがまだ固まっておらず、強度が充分出ていないはずなのにいいのかなぁ、と人ごとながら心配になってしまうことがあります。


当社では、しっかりとした基礎施工を行い、充分な養生期間をおいて万全を期しております。
また、検査もきちんと行っております。

基礎工事
 < 検査の様子 >


全ては、そこに住んでいただくお客様に安心していただくためです。
当たり前のことを当たり前に行なう・・・ 
当たり前ですが、大切なことだと考えているからです。


(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.


同じカテゴリー(sugar)の記事画像
なぜ心地よいのか?
珍しいお酒
心地よくなりたい?
容疑者と被疑者
7と8
奇跡の数字
同じカテゴリー(sugar)の記事
 なぜ心地よいのか? (2015-06-03 11:00)
 珍しいお酒 (2015-06-01 21:10)
 心地よくなりたい? (2015-05-26 23:20)
 容疑者と被疑者 (2015-05-19 22:42)
 7と8 (2015-05-10 11:00)
 奇跡の数字 (2015-04-30 18:07)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 15:52│Comments(0)sugar
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎工事
    コメント(0)