2012年01月13日

暮らしのヒント

こんにちは!菊池建設の sugar です。


今日は暮らしに役立つヒントをご紹介します。


① ドアストッパーが無くても大丈夫!


両手で荷物を運びたい時など、ドアを開けっ放しのままにしたいことってありますよね?

で、ストッパーがあれば問題ないんですが、ストッパーがないお宅ではどうしていますか?

実は開けたドアの内側の足元にスーパーボールを置くだけでOKなんです。

スーパーボールというのはよく子供が遊びで使うゴム製のよく弾むボールのことです。

暮らしのヒント

ちょっと考えると、ボールはどこかへ転がって行ってしまいそうですが、実はドアが閉まろうとする力がボールに横から加わると、中心から下へと力が変わるためボールは止まろうとするのです。



② 電話帳をビシッと立てる


電話帳って便利ですが、紙が薄いので本棚などに立て掛けると、グニャッとして立ちづらいですよね。

けっこうイライラするものですが、これは電話帳の上から5センチくらいのところと下から5センチくらいのところをそれぞれ輪ゴムで止めるとしっかり立つようになります。


③ 丸まって元に戻りにくいカレンダーをピンとさせる

当社でも今、展示場にお越しいただいてアンケートにご協力いただいた方に、今年のカレンダーをプレゼントしていますが、このカレンダーって丸めてあるので、家に帰って広げようとしてもクセがついてしまって、なかなかピンとなりませんね。

よく逆向きに丸めてみたりするのですが、皺になっちゃったりします。

そんな時はこのカレンダーを濡らさないように気を付けながら一緒にお風呂に持ち込んじゃいましょう。
で、シャワーカーテンなどに掛けて、カレンダーが濡れないように注意しながら、あなたはシャワーを数分浴びます。

カレンダーが湯気をある程度吸ってくれたら浴室を出てあまり近づけすぎないように気を付けながら、ドライヤーで乾かします。
すると、さっきまで丸まっていたカレンダーがピンとしますよ。


いかがでしたか?

少しはお役に立つとよいのですが・・・



(sugar  こと 相川正也でした。)

.



同じカテゴリー(sugar)の記事画像
なぜ心地よいのか?
珍しいお酒
心地よくなりたい?
容疑者と被疑者
7と8
奇跡の数字
同じカテゴリー(sugar)の記事
 なぜ心地よいのか? (2015-06-03 11:00)
 珍しいお酒 (2015-06-01 21:10)
 心地よくなりたい? (2015-05-26 23:20)
 容疑者と被疑者 (2015-05-19 22:42)
 7と8 (2015-05-10 11:00)
 奇跡の数字 (2015-04-30 18:07)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 13:51│Comments(0)sugar
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暮らしのヒント
    コメント(0)