2011年10月07日

待ちきれません。金環日食

菊池建設の << ゴウ >> です。

天文ファンの方であればもうご存じと思いますが、天文にあまり興味の無い一般の方々のために少し早いかもしれませんが、もう黙っていらせません。今日は金環日食のお知らせ第一弾です。
待ちきれません。金環日食2012年5月21日に日本で金環日食が絶好の条件で起こります。
日食は月が太陽を覆い隠す天文現象ですが、金環日食は見かけ上、太陽より月が少し小さいため太陽が光のリング状に見える日食です。今回の金環日食は、ここ静岡は食の中心線のすぐそばに位置していて、こんな好条件めったにありません。

菊池建設本社屋上 緯度:N 35°1'50" 経度:E 138°27'50" での時間は以下の表のようになっています。
【日食の時間】
日本時高 度方 位
欠け始め6:17:4718.477.8
金環食の初め7:29:4833.087.2
食の最大7:32:1933.587.6
金環食の終り7:34:5034.087.9
欠け終り8:59:1751.2101.4

食の最大時の欠け具合はこんな感じです。
待ちきれません。金環日食


どうです。 光のリングでしょ! みなさんも是非ご覧ください。日食のお知らせは普通はこれで終わりですが、今日はちょっと違う視点から今回の金環日食を見てみましょう。

通常、日食は西に行くほど早く、東に行くほど遅く始まります。上の表は菊池建設本社屋上、静岡市清水区北脇での時間でした。ではほんの少しだけ西に移動してJR静岡駅ではどうでしょう。(以下、時間は日本標準時)

食の最大の時間 7:32:11  その差 8秒! JR静岡駅では清水区北脇より8秒早く始まるんです。

JR静岡駅と菊池建設の食の進行方向の相対距離は約8.5Km、この距離を8秒で月の影は駆け抜けます。影の移動速度は日食を見る場所によってかなり変わります。静岡付近の地表に対する見かけ上の速度は実に1.06km/s、時速にすると3,800km/h、マッハ3.1、超音速ジェット戦闘機のF15でも追いつけません。すごい速さですね。(日の出、日の入近くは特に速くなります。)
この金環日食は地球全体でみると、台湾北方海上で 7h09mごろ に始まり、アメリカ ユタ州南部で 10h36mごろ に終わります。12,000kmあまりを3時間半程で移動します。月の影の移動の様子は下図のようになってます。(中央の赤い点が金環日食、周りのグレーの部分が部分日食のエリアです)

待ちきれません。金環日食

NASA HPより

静岡で太陽が三日月程に欠けたら、「月の影が地球に接したころかな。」 日食が終わり1時間半程すると、「今ごろ月の影はロッキー山脈を越えるころかな。」 そう思ってこの日食を見てみるとまた面白いと思います。しかし、今回の日食が皆既日食であったならと思うのは私だけではないと思います。でもいいじゃありませんか。金環日食を存分に楽しみましょう。

ちなみに次回の日本でみられる日食は2030年6月1日の夕方、北海道で同じく金環日食が見られます。

菊池建設の 糠谷 でした



同じカテゴリー(ゴウ)の記事画像
模型作りました。
流木養生中
もしかして私のせい?
天然中圧洗浄?
夏を過ぎての病気対策
水槽にCO2添加
同じカテゴリー(ゴウ)の記事
 模型作りました。 (2011-10-23 17:16)
 流木養生中 (2011-10-20 20:50)
 もしかして私のせい? (2011-10-16 11:02)
 天然中圧洗浄? (2011-09-27 13:30)
 夏を過ぎての病気対策 (2011-09-25 13:49)
 水槽にCO2添加 (2011-09-19 13:14)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 11:17│Comments(0)ゴウ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
待ちきれません。金環日食
    コメント(0)