2011年09月27日
天然中圧洗浄?
菊池建設の<< ゴウ >>こと 糠谷です。
先日の台風15号は雨、風ともに強く ん~~~ みなさんも大変だったと思います。私も幾つかのお引渡しのお宅の様子を伺いに行ってまいりました。幸いにして、私の伺ったお客様のお宅には大きな問題はなく、安心いたしました。そんな中で、面白い事例がありましたのでご紹介したいと思います。
住宅ではなくお寺のお話ですが、静岡市葵区の S寺 様の本堂 です。 (ご存知のように菊池建設は社寺仏閣も手掛ける、住宅会社としてはなかなか無い、技術の会社です。)
本堂が完成、お引渡しをしてから1年半程が過ぎました。
完成直前の写真ですいません!
この本堂の正面入り口の木製建具が台風の雨と強風に長時間洗われて、お引渡し時のように綺麗になっているではありませんか。完成後1年半程たってそれなりに風格(汚れ?)が出てきていましたが、綺麗さっぱり洗い流されていました。
「いつも気になって、拭き掃除をしていてもなかなか落ちなかったのに」と奥様。
これぞ天然中圧洗浄?とでもいいましょうか。
ご住職と奥様と私、3人で台風はすごい!と変な所に感心してしまいました。
先日の台風15号は雨、風ともに強く ん~~~ みなさんも大変だったと思います。私も幾つかのお引渡しのお宅の様子を伺いに行ってまいりました。幸いにして、私の伺ったお客様のお宅には大きな問題はなく、安心いたしました。そんな中で、面白い事例がありましたのでご紹介したいと思います。
住宅ではなくお寺のお話ですが、静岡市葵区の S寺 様の本堂 です。 (ご存知のように菊池建設は社寺仏閣も手掛ける、住宅会社としてはなかなか無い、技術の会社です。)
本堂が完成、お引渡しをしてから1年半程が過ぎました。

完成直前の写真ですいません!

この本堂の正面入り口の木製建具が台風の雨と強風に長時間洗われて、お引渡し時のように綺麗になっているではありませんか。完成後1年半程たってそれなりに風格(汚れ?)が出てきていましたが、綺麗さっぱり洗い流されていました。
「いつも気になって、拭き掃除をしていてもなかなか落ちなかったのに」と奥様。
これぞ天然中圧洗浄?とでもいいましょうか。
ご住職と奥様と私、3人で台風はすごい!と変な所に感心してしまいました。
菊池建設の 糠谷 でした
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 13:30│Comments(0)
│ゴウ