2014年02月15日

フィギアスケート

こんにちは。菊池建設の sugar です。

日頃から気になっていたことや、わからないままにしていたことを解明するシリーズ(?)である「日常の世迷言」ですが、今日も以前から気になっていたことについて、お話しします。


今日は「フィギアスケートのジャンプ」についてです。



昨日のさとうくんもブログで綴っていたように、只今「ソチ・オリンピック」で世間は大いに盛り上がっています。
でも、生で見るのにはちょっと深夜過ぎて厳しいですよね。
今大会中、なかなか金メダルが出ない中、ついに羽入結弦くんがフィギアスケートで金メダルを獲ってくれました!

おめでとうございます!


さて、そのフィギアスケートなんですが、長いあいだ見ていてどうにもわからないことがあったんです。
それはジャンプの種類です。
よく「トリプルアクセルを成功させました。」とか「トリプルサルコーからのダブルルッツ!」などと解説で言ってくれているのですが、どうにも見分けがつかないんです。

そこで、少し調べてみました。




まず、フィギアスケートには、全部で5種類のジャンプがあります。
それは次の6つです。

 ① トウループ
 ② サルコウ
 ③ ループ
 ④ フリップ
 ⑤ ルッツ
 ⑥ アクセル



はてさて、これらがいったいどう違うのか?

みなさんは違いがわかりますか?



次回、詳しくご説明したいと思います。






(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.








  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 23:18Comments(0)sugar