2013年01月04日
ご新居の住み心地は・・・
こんにちは。菊池建設の sugar です。
あけまして おめでとうございます。
私、今年初めてのブログです。
今年初めてのブログは、昨年末にお引渡ししたお客様のご新居をご紹介します。

外観は、和洋折衷で屋根は和瓦ですが、全体に洋風のイメージです。
ただ、和のテイストも盛り込みたかったので縦の格子を建物正面に配し、アクセントとしています。(正面の玄関ドア左のこげ茶色に見える部分が細かい格子になっているんです。)
外構工事は、自動車用のカーポートと自転車用のサイクルポートを設えました。

リビングはキッチンとリビングダイニングが一体となる広々したLDKスタイルとし、キッチンのシンク上の吊戸棚は敢えてつけずに空間の広がりを演出しました。

リビング中央付近には、家のシンボルとなる「大黒柱」を配し、耐震面を向上させるため筋交いを設置しました。
この「大黒柱」はお客様自身が檜の森で多くの立木からご自身が選んだ木なんですよ。

2階の手洗い器はこだわりの一品。
木のカウンターに陶器製のユニークな形のボウルを配しています。
タオル掛けも一目惚れした「kawajun」製です。

さらにダイニングのペンダント照明も以前から欲しかったとおっしゃるデザインのひと品。
素敵なデザインで食卓も楽しくなりそうですね。
まだ、住み始めて1ヶ月も経っていませんが、年末にご挨拶に伺った時に、とっても暖かくて気に入ってますよ、とのありがたいお言葉をいただきました。
お客様のこだわりをとことん盛り込んで理想に近いお住まいを今年も提供して参ります。
今年も「菊池建設」をよろしくお願いします。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.
あけまして おめでとうございます。
私、今年初めてのブログです。
今年初めてのブログは、昨年末にお引渡ししたお客様のご新居をご紹介します。
外観は、和洋折衷で屋根は和瓦ですが、全体に洋風のイメージです。
ただ、和のテイストも盛り込みたかったので縦の格子を建物正面に配し、アクセントとしています。(正面の玄関ドア左のこげ茶色に見える部分が細かい格子になっているんです。)
外構工事は、自動車用のカーポートと自転車用のサイクルポートを設えました。
リビングはキッチンとリビングダイニングが一体となる広々したLDKスタイルとし、キッチンのシンク上の吊戸棚は敢えてつけずに空間の広がりを演出しました。
リビング中央付近には、家のシンボルとなる「大黒柱」を配し、耐震面を向上させるため筋交いを設置しました。
この「大黒柱」はお客様自身が檜の森で多くの立木からご自身が選んだ木なんですよ。
2階の手洗い器はこだわりの一品。
木のカウンターに陶器製のユニークな形のボウルを配しています。
タオル掛けも一目惚れした「kawajun」製です。
さらにダイニングのペンダント照明も以前から欲しかったとおっしゃるデザインのひと品。
素敵なデザインで食卓も楽しくなりそうですね。
まだ、住み始めて1ヶ月も経っていませんが、年末にご挨拶に伺った時に、とっても暖かくて気に入ってますよ、とのありがたいお言葉をいただきました。
お客様のこだわりをとことん盛り込んで理想に近いお住まいを今年も提供して参ります。
今年も「菊池建設」をよろしくお願いします。
(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.