2012年04月02日
たけのこ堀り
皆さんこんにちは、『丸子村の三男坊』こと菊池建設のマッキーです☆
先週私の実家へ行った際、久しぶりに両親と一緒に今年初めての
たけのこ掘りをしてきました
私の実家では、毎年この時期になるとみかん畑の整備の為、たけのこ堀りで
忙しくしています
私が実家にいた頃は、都合がつけば毎年一緒に行って手伝わされていたものです
といっても、私もたけのこ堀りは好きなので苦ではありませんでしたが…

ただ、今の時期ですとたけのこといってもまだまだ小さいんです。
上の写真は大分でていますが、これは稀です!
大半は、目でみて探すだけでは正直どこにあるか分からないくらいなんです
ではどうやって探すのか…??
答えは足の裏をつかって探すんです!
靴底が薄い足袋をはいて注意して歩いていると、時々足の裏にツンっと何かがあたるんです。
大半は石や草木と勘違いしてしまうんですが、慣れてくると大分違いに気づきますよ
先週私の実家へ行った際、久しぶりに両親と一緒に今年初めての
たけのこ掘りをしてきました

私の実家では、毎年この時期になるとみかん畑の整備の為、たけのこ堀りで
忙しくしています

私が実家にいた頃は、都合がつけば毎年一緒に行って手伝わされていたものです

といっても、私もたけのこ堀りは好きなので苦ではありませんでしたが…


ただ、今の時期ですとたけのこといってもまだまだ小さいんです。
上の写真は大分でていますが、これは稀です!
大半は、目でみて探すだけでは正直どこにあるか分からないくらいなんです

ではどうやって探すのか…??
答えは足の裏をつかって探すんです!
靴底が薄い足袋をはいて注意して歩いていると、時々足の裏にツンっと何かがあたるんです。
大半は石や草木と勘違いしてしまうんですが、慣れてくると大分違いに気づきますよ

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 16:47│Comments(0)
│丸子村の三男坊