2015年03月24日

桜の開花宣言

桜


気象庁が桜の開花日をもって、「開花宣言」としているのはご存知ですよね。
この開花宣言、どんな品種の桜でもよい訳ではなく基本的にはソメイヨシノで、その中の気象台が定めるなどした特定の木になります。
また一輪咲けば開花という訳でもなく、花が五、六輪開いた場合に気象庁が「開花」と発表するのです。

ちなみにこのソメイヨシノ。
日本全国にありますから、元となった木もさぞ多かろうと思う人も居るかと思います。
しかし各地に散らばるソメイヨシノは、ほぼ全てが一本の木のクローンなのです。

もう一つ。
江戸時代からあったソメイヨシノですが、当時の名称は吉野桜でした。現在の名前になったのは19世紀最後の年なんだそうですよ。



Beansこと矢島でした。


同じカテゴリー(beans)の記事画像
アイドリングストップ
片頭痛
梅雨入り。
ターボ車は燃費が悪い?
温帯低気圧と熱帯低気圧
アンドロイド携帯
同じカテゴリー(beans)の記事
 アイドリングストップ (2015-05-24 11:52)
 片頭痛 (2015-05-22 12:33)
 梅雨入り。 (2015-05-20 16:13)
 ターボ車は燃費が悪い? (2015-05-16 11:25)
 温帯低気圧と熱帯低気圧 (2015-05-12 21:20)
 アンドロイド携帯 (2015-05-07 13:40)

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 13:54│Comments(0)beans
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜の開花宣言
    コメント(0)