2013年06月30日

重曹で快適な入浴ができるってホント?

こんにちは。菊池建設の sugar です。


日頃から気になっていたことや、わからないままにしていたことを解明するシリーズ(?)である「日常の世迷言」ですが、今日も以前から気になっていたことについて、お話しします。


今日のテーマは6月16日の記事に引き続き、梅雨時を快適に暮らす方法として、「重曹で快適な入浴ができるってホント?」をご紹介します。
16日の記事では「ハッカ油」の思わぬ使い方をご紹介しましたが、今回は身近な存在だけど実はよくわからないと言う人が多い「重曹」の活用法について書きたいと思います。




そもそも「重曹」ってなんなんでしょう?

「重曹」とは天然の無機物質で「炭酸水素ナトリウム」といいます。

鉱山や、ガラスを作るときの副産物として得られるそうです。
それから、私達の体の中にもある物質だそうですよ。例えば唾液の中なんかにも。

「重曹」は下記のような特徴から、とても幅広い便利な用途があります。

①研磨作用
やわらかい結晶なので、マイルドな研磨作用を持っていてやさしく・効果的に洗浄します。

②中和作用
「重曹」は、弱アルカリ性です。脂や汚れは脂肪酸という酸性なので、重曹で中和できます。
脂肪酸は中和すると水に溶けるので、汚れが落ちるのです。
それから、中和することで悪臭を抑えたり、水質悪化防止、微生物の繁殖を抑える、胃酸調整、虫さされにもよいそうです。

③軟水作用
硬水のミネラル分(カルシウム・マグネシウムなど)は飲み水としてはよいのだけれど、調理には味に影響を与えたり、石けんカスが多かったり、お風呂では、肌がチクチクしたりなどの短所もあります。
「重曹」は、ミネラル分を挟み込み擬似的な軟水を作るので、お風呂がまろやかになったり、洗濯の汚れ落ちを向上させたり、硬いお豆などをやわらかく茹であげたりします。
「重曹」を溶かした水は、ナトリウムをたくさん含んでいて脂汚れに高い洗浄効果を発揮したり、お肌にはおだやかな保湿効果をもたらしてくれます。

④消臭・吸湿作用
「重曹」は、不快な悪臭を中和します。
一般の芳香剤は、より強い香りで悪臭を覆い隠してしまうけど、「重曹」は悪臭が吸収され、匂いそのものが無くなってしまうのです。
悪臭を吸収しながら、水分も取り込むので、たんすやクローゼットの中、下駄箱に消臭剤として使えます。

⑤発泡・膨張作用
小麦粉でパンやケーキを作るときに、「重曹」が膨らませてくれます。
「重曹」の発泡作用でパイプの汚れ取りやタイルの目地などの汚れを浮き立たせる効果もあります。

とまぁ、まるで万能薬と言っても過言ではありませんね。




さてさて、今日の本題の「重曹での快適な入浴法」ですが、まず「重曹」はふくらし粉や胃薬などにも配合されている安全な物質ですので入浴剤として安心して使うことができるということを強調しておきます。

え~っと、まず「重曹」をひとつかみお風呂に入れます。
たったこれだけです。

「重曹」を入れたお風呂は塩素を中和し、血行を促進する働きがあるので、疲労回復、肩こり、冷え性、美肌などにも効果があるそうです。

また、エッセンシャルオイルなどで「重曹」に好きな香りをつけておけば、リラクゼーション効果も得られます。
「重曹」500gに対し、エッセンシャルオイルを5~10滴くらい入れるとよいようです。
お風呂1回あたりの使用量は25~30gで大丈夫です。





是非、お試しを~!


(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 21:01Comments(0)sugar

2013年06月28日

本が水に濡れたなら・・・?

こんにちは。菊池建設の sugar です。


日頃から気になっていたことや、わからないままにしていたことを解明するシリーズ(?)である「日常の世迷言」ですが、今日も以前から気になっていたことについて、お話しします。

今日のテーマは、「もしも本が水に濡れたなら・・・?」です。


読んでいた本をうっかり水に濡らしてしまったら、なかなか元に戻らずたいへんなことになってしまいます。
ページがシワシワになって、膨らんでしまって。



しかし、「国立国会図書館」のホームページに家庭でもできる濡れてしまった本の補修方法が掲載されていましたので、紹介します。



この方法なら、濡れた本も元通り復元できちゃいます。



シワもピーンとね。


http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data_preserve12.html



是非、お試しを~!


(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.

  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 23:46Comments(0)sugar

2013年06月27日

磐田市の改装、はじまりました。



先日、磐田市にて解体工事が始まりました。
菊池建設の営業として、最初の契約をさせて頂いた、F様邸の改装です。

F様との出会いは、三月に行った豊田町での現場見学会。
玄関ホールへ入るなり、「素晴らしいわね」とお褒め頂き、
お住まいへの想い出話を沢山聞かせてくださいました。

後ほど教えて下さったのですが、その日にほぼ即決だったそうです。

持参した弁当を、応接間で頂かせて下さった事があります。
「遠くからご苦労様」とお気遣い頂きありがとうございました。

住まいながらの改装工事となる為、
不便な事が多いと思いますが、しばらくの間ご辛抱下さい。

さとう  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 19:33Comments(0)さとう

2013年06月25日

残念(´・_・`)

羽根だよりicon01

金魚さんたちがみんな天国に召されてしまいましたface07



ここのところ金魚が長生きしません・・・何故?
前と同じ・・・ホームセンターで購入した和金
1匹30円だったか・・・!
たいてい10匹購入して・・・生存は3~5匹face01

今度、金魚をやめてメダカにしようか考え中ですemoji02
  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 17:02Comments(0)

2013年06月16日

スマートなゴキブリ対策ってなぁに?

こんにちは。菊池建設の sugar です。


日頃から気になっていたことや、わからないままにしていたことを解明するシリーズ(?)である「日常の世迷言」ですが、今日も以前から気になっていたことについて、お話しします。


今日のテーマは6月7日の記事に引き続き、「害虫駆除のコツとは?」のパート2としまして、ゴキブリ対策についてです。


6月といえば「梅雨」。
今、まさに雨続きでジメジメしていてすっきりしない毎日が続いてますよね。

こういう季節は気温も上がっているのでゴキブリなどの害虫が増える季節でもあります。
あの禍々しい姿を見たくないと思っている方は多いと思います。

そこで、今日はこのゴキブリをスマートに撃退する方法をご紹介します。

市販のホウ酸団子や煙が出る燻蒸薬(バルサンなど)でももちろんよいのですが、今回ご紹介するのはもう少しスマートな方法です。

これはあるブログでも紹介されていたものですが、その方法とはハーブの一種である「ハッカ油」を用いる方法です。




元々、昆虫は全般的にハーブを苦手としているんだそうです。
この点を利用して、あのにっくきゴキブリを撃退しようというわけです。

やり方は簡単です。
薬局で市販されている「ハッカ油」をガーゼに染み込ませて、それを家のあちこちに置いておくだけ。
これだけで、ウソみたいにゴキブリの姿は見えなくなります。

もう一つは、「ハッカ油スプレー」を作ってこれをいろんなところに吹きかけるという方法も効果的です!

この「ハッカ油スプレー」の作り方は・・・
  ・ 無水エタノール(エチルアルコール) 10ml にハッカ油 20滴を混ぜ、精製水90ml を加えてできあがり。これで100mlのハッカ油スプレーができたわけです。

なお、肌につけない場合は単に水にハッカ油を上の比率で混ぜるだけでもOKです!

これを家の中でゴキブリが出そうな場所にとにかく吹きかけるのです。
キッチンのゴミ袋周辺とか、キッチンの内部収納とか、玄関の下駄箱とかエアコン周りなどにも有効です。
あと、枕とかもね。

また、ゴキブリは人間の汗や髪の匂いも好むらしいので、自分自身にも吹きかけておくと寝ている間も安心です。
お風呂上がりにシュシュッと一かけしておきましょう。
ハッカですからスースーして涼しげになるので、暑い夜には熟睡も期待できますよ。


ちなみに、シロアリはゴキブリの仲間なので、シロアリにも効果的です。



是非、お試しを~!


(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
.  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 15:51Comments(0)sugar

2013年06月14日

なんとか直りました


お客さまに頂いた多機能ペン。毎日シャツのポケットに挿しています。

ボールペン3本とシャープペンが入っており、とても重宝しているのですが…
2週間ほど、シャープペン本体がスムーズに動かなくなっていました。
(もちろん犯人は自分です。)

とはいえ、とても気に入っているペンでしたので、
毎日だましだまし使い続けていました。

このままではいけない、と昼休みにガチャガチャいじってみた所なんと!
再び元の動きを取り戻しました。
ほっと一息です。


さとう

  続きを読む

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 15:05Comments(0)さとう

2013年06月13日

2代目・・・カエル(*^_^*)

羽根だより!

門柱にあった初代カエルが業者さんの不注意で粉々に破壊・゜・(ノД`)・゜・
弁償してくれるとのことだったので、同じものを探したけど見つからず・・・
仕方なくこれに決定!



見慣れれば・・・問題はないけど!

やっぱり初代の方が可愛くて好きかも



まだ諦めきれず、どこかにないかな~って今でも思ってます(*^_^*)

  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 10:54Comments(0)羽根だより

2013年06月11日

「日本」の本あつめてます。

そろそろ梅雨に入るのでしょうか。
雨の日と言えば、そう、読書です。

背表紙に「日本」と入った本を見ると
つい手に取ってしまう癖がありまして、
その中から1冊、ご紹介いたします。

大野晋さんの「日本語をさかのぼる」

私たちが現在使っている「日本語」はどの様に生まれたのか、
神話の時代まで遡って、古代日本人が持っていた世界観に迫ります。






  続きを読む

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 18:00Comments(0)さとう

2013年06月09日

檜とふれあいました!

昨日は、全社合同でのイベント、
「檜ふれあいツアー」を行いました。

富士宮でのイベントといえば、心配されるのがお天気です。
前日の夕方、東海地方は荒れ模様でしたが、無事に日差しが回復。
わいわいと賑やかな、すこし真面目なイベントは大成功でした。

参加して下さったお客さま。
事前の打合せや前日泊まり込みでの用意、
当日の運営を滞り無く行った下さった社員のみなさま。
ありがとうございました。

詳しいご報告は次の機会に譲るとしまして、
1枚だけ写真をご紹介です。



「ふもとっぱら」の森で、
檜を伐採する様子を見せて頂きました。

大黒柱伐採会では、各事業部毎に森へ入りますが、
今回はほぼ全員での見学。木こりさん、緊張したのではないでしょうか。
チェーンソーとハンマーの音だけが響く森で、固唾を飲んで見守ります。

一旦、梢の方で枝が引っかかりましたが、
特殊な道具で幹をねじって見事に倒れました。
拍手拍手!

背丈の何倍もある木を3、4つの道具で倒してしまう姿は
とても格好がよいもの。
是非、目の前で見て頂きたいです。



佐藤


  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 13:56Comments(0)さとう

2013年06月07日

羽化したよ(*^_^*)

羽根だより!

去年秋頃、なんちゃってビオトープにトンボが卵を生んでるかも・・・!
ってブログにのせました。

去年の春過ぎヤゴを見かけたようで・・・もしかしたら・・・ってずっと思っていたところ(^O^)



同じ場所で偶然見つけて・・・・(@_@;)
すぐにカメラを取りにいってカシゃ!

っていうことは、去年卵を産んでいたのは、見かけていたようなヤゴ(*゚▽゚*)

よーく見たら、抜け殻が2つ・・・まだ、水の中にヤゴ1匹確認(゚o゚;;

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ・・・姫睡蓮を育てたくてはじめたプラ舟の池
そろそろ6年目に入って自然の連鎖を間近で見たようです(*^_^*)



  

Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 18:18Comments(0)羽根だより