2012年02月04日

暮らしのヒント

こんにちは。菊池建設の sugar です。

今日も暮らしのヒント集をお届けします。

① サンドイッチを切るには糸を使う。

サンドイッチを包丁やナイフで切ろうとすると、力の加減もありますが切ろうとするところがへこんでしまって形が崩れてしまったり、中の具が飛び出てしまったりと切りにくいものです。

しかし、皿の上にあらかじめ木綿の糸を1本置いておき、その上に切りたいサンドイッチを置いてその糸を回すようにして切ると上手に切ることができます。
これはホットドッグやハンバーガー、ケーキなどでも使える方法です。




② なかなか消えないクレヨンの落書きを簡単に落とす。

子どもが家具などにクレヨンで落書きをしたらたいへん! なかなか落ちませんよね。
洗剤を駆使してもきれいに取れないことが多いんです。
だけど、グレープフルーツの皮があればだいじょうぶ。

皮の表側(黄色い方)を絞って出て来た汁を落書きにこすりつけ、クレヨンがにじんで来たら皮を裏返して、白い方で拭き取ります。
すると、ほーらきれいに落書きが取れちゃったでしょ?

これは柑橘類に含まれる「リモネン」という成分が油分となじみやすく、油性ペンやクレヨンの油分を溶かす性質を持っているからなんです。



③ チーズを包丁にくっつけずスパッときれいに切る。

ナイフで固まりのチーズを切ると、チーズがナイフにベッタリとくっついてしまったり、薄く切ると途中で切れてしまったり、かなりやっかいです。
でも、キッチンペーパーをチーズに上に載せてから切ると、ナイフにチーズがくっつくこともなく、チーズがきれいに切れるのです。
ナイフを上から押すようにして切るのがコツです。こうするとなぜかキッチンペーパーも切れません。
これは、キッチンペーパーの表面が適度にでこぼこしていて、密着度があまり無いからうまく切れるのです。

(以上、 sugar こと 相川正也 でした。)
  


Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』 at 22:17Comments(0)sugar